スキップしてメイン コンテンツに移動

LATEST HAUL

最近の購入品





Jujuのサンダル。

もともとはClarissaっていうDr. Martensのサンダルがずっと欲しかったんだけど、
普段チェックしてるどのオンラインストアでも私のサイズが売り切れで、
他にいいのないかな〜って探してる時に出会ったのがこれ。

Jelly Sandalsで有名なイギリスのブランド、Jujuの物。
2年ぐらい前から定番の形のJelly Sandalsは私も持ってて、
他にも可愛い色のサンダルがたくさんあったり、Lazy Oafとコラボしてたり、結構チェックしてる。




サイトもかわいい♡


このサンダルはUrban Outfittersのオンラインストアで見つけました。
商品のリンク貼っとくね〜!

UOは日本にもshippingしてるんだけど、送料がたしか$20〜30したはずで、今は円安だしかなり高め。
何人かで一緒に頼んでシェアすれば全然高くないんだけど、周りにUOで買い物したい子がいないので、
たまたまアメリカに行ってたお母さんの滞在先のホテルに送りつけて、持って帰ってきてもらいました〜☺︎
オンラインストアで靴買うのって試着出来ないしちょっとこわいんだけど、
これは本当にジャストサイズだったからにんまり。



履いた感じもかわいい〜♩
このjelly(ゴムみたいな?)素材がもっちりしてて履き心地いいし、
重みも結構あるから歩きやすそう!

しかも後から気づいたけど、
水をはじく素材だから雨がよく降ったり地面に汚い汁が流れてたりするマンハッタンにもぴったりだ!!(笑)

私が持ってる定番の形のJelly Sandalsはクリア素材にグリッターが入っててちょっとキッズっぽい感じだけど、
こっちはもっとシンプルに合わせられそう。

はやく履きたいな〜♩



Thank you for reading!
Instagram/Twitter@juriokita

コメント

このブログの人気の投稿

英語

Hi! 今日はこの前コメントで頂いた質問に答えようと思います☺️ 英語の勉強法やアドバイス! 私の英語力はまっだまだだけど、小さい頃から英語が話せるようになりたいと思ってずっと普段出来る範囲で色々やってきたので、すこしシェアします♩ とにかく話せるようになりたいので、家で時間があるときはずっとアメリカの番組を英語音声でつけています。 あと最近挑戦してるのは、Ted talksでTaviちゃんのスピーチを毎日聴いて覚えること(笑) 洋楽の歌詞が覚えれるなら、スピーチも覚えてみよう!と思って。 高校の時も挑戦したんだけど、その時は覚え切る前に飽きてきちゃって。 今は毎日電車の中で時間があるし、再挑戦中です!(Tedのアプリ愛用中) 最初は英語字幕を読みながらTaviちゃんに続いて復唱。 シャドーイングってやつかな? なれてきたら同じテンポで音読。 これがスクリプト。これだけ見るとウエエって思っちゃうけど(笑) 動画見ながらだと文字だけ読んでるって感じではなくて一緒にスピーチしてる感じだし、 内容もそんなに難しく無いから何回も繰り返し動画を見て音読すれば自然と覚えてくる。 これで英語のリズムやテンポに慣れる事が出来るし、自分で何度も音読すればこの文はこう発音されるって理解できて、別の所で同じような文を聴いた時にスって入ってくると思う! それから自分が話すときに覚えた文の一部を変えたりして使うこともできるよね。 これがベストな方法かはわからないけど、リスニング力は確実にあがります♡ あと、ブログの記事を英語で書いたりするのが良い勉強になってるな〜ってすごく感じます。 「これは英語でなんて言うんだろう?」とか、「どの言い方が一番自然かな」っていうのを 一つの記事書くのにめちゃくちゃ調べるから! 電子辞書とかじゃなくて、(辞書もってない、、笑)全部ネットで調べてます。 単語の意味や簡単な例文ならWeblioで、もっとリアルな文章や言い回しが知りたい時はいろんな人のサイトやブログを見てどれが一番自然か比べたりするよ。 それで一度自分で調べて書いた事は頭に残るし、自分が話す時にその文がでてきやすい。 あとは海外のブログを読んだり、アメリカのNYLONの記事を読んだりし

MELBOURNE #5

あとはランダムにイイネと思ったグラフィックやサイネージなど。 ついてすぐairbnbの近くで見たポスターがシンプルだけどボールドで、早速自分好みだったのでパシャっと。 日本の街中でみるポスターっていかにも企業の広告って感じで商業的なデザインばっかりだけど、メルボルンではこんな感じの楽しいグラフィックのポスターもそこら中で見れたので面白かった。 このお肉屋さんのHAGENS ORGANICはロゴからサイネージ、メニューボードやフラッグのデザインがめちゃくちゃモダンで洗練されていて好きだった! お肉屋さんのブランディングがここまで綺麗なのって見たことない気がする。 こんな感じでいろんなものを見て、行きたかったところに実際行って体験できてよかった! 帰ってきてからは前からしていたブランディングのプロジェクトの仕上げに取り掛かったんだけど、普段の生活から全く別の場所に行っていろんな刺激を受けた後でモチベーションもすごく上がったし、新しいものを見たり体験することってクリエイティブな仕事をする上でもやっぱり必要だなーと実感。 NYから帰国してから、会社で働いていた時はフリーランスの仕事もサイドでしてずっとバタバタしていたのでどこにも行けなかったけど、これからは出来るだけいろんなところにいければいいな、、目標! ということでお仕事頑張ります☺ では、これでメルボルン記事終わり〜〜〜 In case you missed other Melbourne posts, MELBOURNE #1   MELBOURNE #2 MELBOURNE #3 MELBOURNE #4 Thank you for reading! Juri Instagram Website

about my life so far

ひーーーーさしぶりに更新してみる。 約半年ぶり。。!怖 InstagramやTwitterで、どういう経緯でNYで働くことになったのか、 仕事は具体的に何をしているのかっていう質問をたまに頂くのでNYに来るきっかけから今までの流れをざっくり、書いてみようと思います。 2記事ぐらいに分かれると思うのでまず第1弾! どんな仕事をしてるかとかって同じクリエイティブ系の人と話すとき以外、 特に日本の友達に話すときとかはヘラヘラしちゃって真面目に話すことがあんまりないから良い機会。笑 まずNYに来たのは2015年8月。Fashion Institute of Technology(ニューヨーク州立ファッション工科大学)で大学生活をスタートするため。 日本で高校を卒業してから1年ちょっとフリーターをして留学費を貯めつつTOEFLの勉強したり留学準備した後って感じ。 バイトは英語が使えるように空港内のタリーズでしてた!あとコストコ!笑 英語の勉強方法もブログに書いてるので勉強中の方は見てみて〜☺ How I got 92 on TOEFL ibt. 1 How I got 92 on TOEFL ibt. 2 小さい頃からアメリカに憧れはあったけど留学経験はなかったのでこれが初めての海外生活・留学生活・大学生でした。 ギリギリまで受かるかわからなかったから来る前はばったばたしたなあ。 2015年6月に合格がわかったときの記事⇨  GREATEST NEWS EVER   6、7、8月あたりの記事には渡米準備のことも書いています☺ 大学では2年間グラフィックデザインを勉強してました。 ファッションって名前についてる学校だけどファッション以外にもいろんなプログラムがある大学! デザインを勉強し始めてから特に興味を持つようになって、これからもお仕事としてやっていきたいのがブランディング。 って言ってもデザインの人達の言うブランディングは経営サイドのことはあんまり含んでなくて。。? 正しい説明の仕方がわからないのでとりあえず画像はります。笑 http://wax-studios.com/projects/b